【7.2 メインクエスト プレイ日記】うには永久の傍観者 その1 〜童貞を殺すジャンパー編~【永久の探索者 感想】

この記事はパッチ7.2メインクエストのプレイ日記(途中まで)です

記事の内容の全てがネタバレですので閲覧の際はご注意ください。
また一部記憶違いしていたりする可能性がありますが、そこは大目に見てくださいw

やっほー、お久しぶりすぎる!うにだよ。

引退してそうなくらい久々だけど引退はしてないぞ。

そして余談ですが。。。
うにのプレイ環境がパッチ7.2からPS5版→PC版に変わりました♡
え?どうでもいい??

これで晴れてツーラー&ハードコアなレイド勢の仲間入り……となるはずもなく。

今後も相変わらず床を磨き続ける運命となることを、この時のうには知るよしもなかった。

うに

PS4からPS5になった時もカンドーしたけど、PCになって更に動きヌルヌル草モッサモサになり驚いてる。。。

未知ドッペルゲンガーとの邂逅

今回の冒険はバックルームからはじまりはじまり~。

みんなとの再会のあいさつもそこそこに、まずは近況報告から。

ウクラマトは一旦トライヨラに戻って、コーナ王に前回の冒険で知ったことを情報共有してきたそう。兄のヤリ捨て疑惑とか知りたくなさすぎワロタ
その結果、もろもろ落ち着くまでの間はドーム内に留まることにしたんだって。

続いてグラハ達の調査報告によると、あれからもスフェーンはちょくちょく現れていたらしい。
とはいえ何かしらの強硬手段に出るわけでもなく……彼女が現れた理由は皆目見当がつかない状態だ。何が一体どうなってるんだろ。。

「スフェーンの死」に関する記憶改変は、レギュレーターを装着している人にのみ起きているっぽい。
道理でこの街の人たちがスフェーンの死のことを覚えていないわけだよね。。

話がひと段落したところで、クルルさんからうにとウクラマトに会わせたい人がいるとのお誘いが。

その人物は今、ここの仮眠室でヤシュトラに看病されているんだって。

ってことは、ヤシュトラとシェールさんがリビングメモリーでの調査から帰ってきてるってことだよね。さっそく会いに行ってみよ!

よく見ると前髪が∞マークじゃない

ど どゆこと!?

仮眠室に寝かされていた、クルルさんの「会わせたい人」。
それはなんと……どう見てもスフェーンだったのだ!

しかしヤシュトラ曰く、彼女はうに達が目撃した「理王スフェーン」とは別人。

魂を持った生身の人間なのだという。

リビングメモリーの調査に赴いたヤシュトラとシェールは、理王スフェーンに瓜二つの少女に出会った。
そして突然倒れた彼女を連れ帰り、アリゼーの協力のもと治療を試みる。
そこで判明したのは、どうやら彼女の体内エーテルが雷属性に偏っているということだった。
容姿や発見時の状況から見ても、ヤシュトラはこの少女こそが「永久人である理王スフェーンの元となった人物オリジナルだと考えているようだ。

うに

ええっ、でもスフェーン(のオリジナル)って大昔の人だよね!?

ウクラマトも言っていたけど、確か400年くらい前に病死したんじゃなかったっけ。

それに病死というのが間違いだったとしても、400年も前の人物ならもう生きてはいないはずなのだ。

スフェーンってエオルゼアでいうところのヒューラン族っぽいよね。
特別長命な種族であるようには見えないけど。。

とかなんとか話していると、スフェーンのそっくりさんが目を覚ましてしまった。

ありえないと思いながらも、見れば見るほどスフェーン本人にしか見えないぞ……
ナニコレどうなってるの!?

最初に出会った理王スフェーン。

今「理王スフェーン」を名乗っている人物。

そして目の前のスフェーンによく似た人物。

所謂「どこにでもいそうな平凡な顔」のうにならともかく←、女王スフェーンのそっくりさんとかインボーの予感しかしないんだけど。

もしくはこれ、ドッペルゲンガーってやつ?

うに

なんにせよ、きな臭くなってきたぞ。。。。

永久の傍観者、うに

シェールさん、平らだなあ…

スフェーンそっくりの女の子は、この状況が呑み込めず混乱している様子。

彼女の話を信じるならば、寝ている間に自分は死んだことになっていて、オマケに400年も経過しているって言われてるんだもの。そりゃおいそれと受け入れられっこないよね。。

ヤシュトラとシェールさんは、彼女が「アレクサンドリア王 スフェーン」であるかを本人に確認すると、おもむろに真実を語っていった。

ヤシュトラ達はリビングメモリーの調査の際、メインターミナル施設内にてエレクトロープ製の棺を発見していた。
そしてこの棺には内部を低温状態に保つことのできる機能が備わっていた。

恐らくスフェーンは旧アレクサンドリア王国時代から棺の中で眠らされていたが、先日メインターミナルがシャットダウンされた影響で棺の低温状態が保てなくなり、目覚めたのではないか……というのがふたりの見解であった。
起こしてゴメン

スフェーンはこの話にショックを受けていたようだったけれど、やがて今の状況に向き合う覚悟を決めたようだった。

であればクルルさんとグラハも呼んで、スフェーンに関する情報を共有することに。

なぜかジト目のぼうかんしゃさん

……とまあ、要点はこんなとこかな?

この後はまた「ラマチ♡」「スフェーン♡」の兆しを感じたので強制終了ということで←

スフェーンが本体になっても、ふたりの路・・・・・ということですねわかります(?)

うに

うには「永久の探索者」……ならぬ傍観者でいよっとw

今回のロゴも平成レトロ感◎

童貞を殺すジャンパー

今自分が置かれている状況を実際に見て知りたい、というスフェーン。

うにとウクラマト、グルージャの三人は彼女を連れてソリューションナインの街中に繰り出すことになったよ。

うに

ってかその服、着替えるの誰でも手間取るよw

スフェーンの服、なんかめちゃめちゃ独特じゃない?いや変とかじゃなくてね。
下のファスナー留めても胸の部分空いてるし。

こういうの「童貞を殺す」服っていうんだっけ。
前にシャーレアンの禁書庫にあった本で見たことあるぞ(嘘)

うにが不躾にもスフェーンの胸をじろじろ見ている間に(語弊)、3人のスフェーンを呼び分ける話が進んでいた。

  • 旧アレクサンドリア王国の王スフェーン(今ここにいる人):スフェーン
  • 永久人である理王スフェーン(7.0ラスボス):先王
  • 現在理王スフェーンを名乗っているスフェーン(7.1で登場した人):シミュラント

……若干一名ほどハミガキ粉みたいな名前の人いて覚えられる気がしないけどがんばるる。

何はともあれ、スフェーンとともに街中へ。

トラブル防止のためお外では一応フードかぶっておくことにしたらしい。
ヒカセンと違ってフードかぶっても前髪オールバックにならず似合ってる~

スフェーンの時代にもすでにエレクトロープ技術があったとはいえ、今のソリューションナインは全く違う景色だし新鮮に感じているみたい。

旧アレクサンドリア王国の街並みというと、7.0の時の100IDだよね?
食い気味の「スフェーン様が街にいらっしゃったみたいよ!」わかってても毎回フフッてなるw

ただ魂資源とかレギュレーターに関しては、うに達と同じく抵抗感を見せていた。

否定するわけではないけれど、やっぱり外の世界から来た我々にとってはなんとも受け入れにくい考え方だよね。わかるよ><

アバンギャルドな柄のクッションどすなあ

その後、休憩もかねてモザイク・コーヒーへ。

スフェーンと同じく「ダリ・コーヒー」という豆のコーヒーを頼んでみたよ!

この豆、古くからある品種なんだって。
スフェーンが迷いなく頼んだということは、きっと旧王国時代から続く懐かしの味なのかも?

コーヒーを飲みながら話をしていると、通りかかった男の子にスフェーンが声をかけられた。

「スフェーン様」って呼びかけられたけど、あの子の呼んでいる相手は自分じゃない。違うスフェーンなんだよねって落ち込んでしまっている。

街も人も変わって、名前さえも奪われて……

愛する国が形を変えて続いているのは嬉しいけれど、やっぱり寂しい、と。

うに

励ましてあげたいけれど、どんな言葉も空虚な気がして……何も言えないや……。

うにがコミュ障を発動している間に全員集合。

そういや今回のお出かけターン、ウクラマトはみんなに声掛けられまくりでほぼ別行動だったんだよね。
7.0でみんなにウザがられたからシナリオ修正した?とか思ってしまったw
さっすが武王ウクラマト様、神聖トライヨラ帝国と永遠なる女王陛下にバンザイ。

お次はグルージャの提案で、トゥルービューの方へ行ってみることに。

それぞれの「黄金の遺産」

向かった先で出会ったのは、マラカイトさんという送迎係の男性だった。
某狩猟ゲーに出てくる鉱石みたいな名前だけど若干違った。

元々、送迎係というお仕事は「死期の近い人をキープ内の医療施設に護送する」というものだった。
けれど大きく制度が変わった今は「遺体を低温保存するための倉庫に運ぶ」というお仕事に変わったようだ。
いずれはどの遺体も埋葬する必要があるけれど、その埋葬・・自体が彼らにとって新たな風習なのだ。
なので一旦低温保存しつつ、具体的なところは目下協議中らしい。

ただマカライトさんが今ここにいるのは、お仕事ではなくごく個人的な理由だという。

彼は、以前に送迎係として「お送りした」人の遺品の一部をひっそり保管しており、それを遺族の元へ届けるという活動をしているんだって。

とはいえ以前の制度の時の話だ。
亡くなった人の記憶は「雲の上に預けられた」のだから、遺族の反応も人それぞれのようだけど……。

グルージャはマカライトさんのお手伝いをしたいようなので、うに達も付き合うことに。

お手伝いする中で懐かしい顔ぶれとの再会も。

アルカディアの闘士だった彼、今は自分の経験を活かして、足を怪我した人達のリハビリのお手伝いをしているんだって。
前向きに生きられている様子を見て、なんだかこっちまで嬉しくなっちゃった~

身体が不自由になったって、永久人になれば関係ない。

けれど自分の身体で生き抜いてみせる……と努力している人の姿を見て、リサンダーには思うところがあったみたい。

うに

両親からもらった身体こそが最も大切な遺品……
彼にとっての「黄金の遺産」だったってことだよね(タイトル回収ドヤ顔)

ウクラマトの「青いフビゴ族」発言のフォロー?w

そしてそれを聞いたグルージャも、自分の「青いフビゴ族」というアイデンティティに誇りを持つことができたみたい。

本当に大丈夫か?子どものうちからそんなに物分かりいいの逆に心配だよ??
うになんか未だにトラウマだからね??

うに

トカゲの性事情とかいう誰得展開のせいで、当時うにの顔色は青いフビゴ族より青く染まった

ていうか今思い返しても何だったんあれ

当時あまりにも気持ち悪すぎて、「真実を知ったグルージャが闇堕ち偽神獣化→7.3で黄金のラスボス化する伏線かもしれないな……?」とか結構真剣に考えてた。

内容もそうだけどグルージャ本人にそれを聞かせちゃうのとか、もうとにかく気持ち悪すぎた。ほんっっとーに気持ち悪すぎた(大事なことなので2回言いました)

そうそう、探索中にエナドリの自販機を見つけたよ。

ゲノルトって多分ゲロルトと関係ある……よね、きっと。
ということはコレを飲ませたら髪が生えるかも。ネオンカラーだけど。

うに

今度エオルゼアに帰る時、お土産に買って行ってあげよっかな?w

【7.2 メインクエスト プレイ日記 その2】へつづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です